“現場感覚”を大切に!フランスで考えた、物語とマーケティング戦略の関係
今年6月のフランス出張での、「ストーリー」にまつわるいろんな気づきを記事にしました。 旅先で歴史博物館に行くのが大好きなのですが、今回は、初めてのフランス・アルザス地方の文化や歴史に触れて、大変刺激的でした。「ハウルの動...
今年6月のフランス出張での、「ストーリー」にまつわるいろんな気づきを記事にしました。 旅先で歴史博物館に行くのが大好きなのですが、今回は、初めてのフランス・アルザス地方の文化や歴史に触れて、大変刺激的でした。「ハウルの動...
Contents 今年もVivaTechへ 今年6月、再びパリの「Viva Technology(ビバテク)」を訪れます。2023年に初めて現地を体験してから、毎年このイベントを見てきました。 特に2024年は、日本が「...
ミライフのブログで、大阪・関西万博の体験レポートを公開しました。フランス館、サウジアラビア館、ガンダムパビリオンなどを巡りながら、「体験から共感」へつながる情報発信・マーケティングのヒントをまとめています。現地で感じたリ...
最近、公開したブログ記事を2本ご紹介します。 ブログで紐解くミライフの2024年:挑戦と成長の一年 流行語で振り返る2024年:企業PRに活かすためのトレンド分析
CEATEC 2024の参加レポートを書きました。初参加でしたが、毎年、定点観測したくなる充実ぶりでした。 グローバルな出展を期待しましたが、海外企業はそれほど多くは出展しておらず。。。日本企業のイノベーションをじっくり...
関西のスタートアップ情報を発信しているNPO法人 生態会のサイトで、今年のビバテクノロジーのイベントレポートを公開しました。
WEBページの企画・取材・執筆の機会が増えております。ノベルティのプロ 株式会社 いづみ企画さんの顧客事例ページ制作にあたっては、顧客の大手企業のマーケティングやプロモーションご担当者を取材しました。 企画にこめた思いな...
KYOTOのスタートアップの祭典IVSに初参加しました。 京都らしからぬギラギラな会場が満員御礼で!”文化祭”みたいな熱気に圧倒されました。 週前半に体力を使い果たしてからの木曜のIVS初日だったので、悔いが残ります。来...
2024年7月16日の大阪で開催された「VIvaTech報告会」にパネリストとして登壇しました。 登壇したスタートアップ社長はユナイテッドシルク河合 崇さんと、Jikantechno木下さん。ビバテク出展後の急展開&現在...
マーケティングスペシャリストとして参画しているミライフで、毎月ブログを執筆しています。ミライフメンバーがアクセス分析の記事を公開してくれました。 2024年上半期は、私の趣味が発露したビバテク見どころ記事がアクセス一位で...